本文へスキップ

創業明治十四年

電話でのお問い合わせはTEL.0285-63-0171

〒321-3531 栃木県芳賀郡茂木町茂木1732-4

小豆自家栽培日記

主原料の小豆の高騰に加え、品薄状態が続くことが予想され、小豆の自家栽培を試みることにしました。今日は朝から約190平米の畑をお借りし、種まきをしました。
土地や気候に適した小豆を見つけるため、数種類の産地のものを蒔いてみました。

商品イメージ  

2019年6月19日  種まき 



2019年6月25日  1週間前に蒔いた小豆が芽を出しました。

6月19日に蒔いた小豆が発芽しました。
種類によって成長は違うようですが、ほぼ全てがあたまをのぞかせているもよう。
3週間目に中耕をする予定です。天候が少し気がかりです。













 6月19日に蒔いた小豆が、いっせいに発芽し
 5センチほど成長しました。
 中には発芽しなかった所もあったので、追加して
 新しい豆を蒔く作業も行いました。


           2019年7月3日撮影

2019年7月3日   中耕作業しました。

天気が悪くなりそうなので、1週間前倒しして中耕作業をしました。
初めての作業なので、耕運機の操作に最初は四苦八苦でしたが、徐々に慣れ何とか作業を終了しました!!
結構重労働。。。

















2019年7月13日 「草刈、中耕2回目」

今日は晴れ間も少し見えたので、草刈2回目の中耕をしました。また、取引先の宇都宮の雑穀店、永井商店
の専務さんからのアドバイスで、小豆のカス(漉し餡を漉した皮)を、肥料として撒いてみました。
5月に蒔いた芽は大きく育ってきました。6月に蒔いたものも、育ってきましたが種類によって育ちに差が出てきているようです。

















2019年7月13日撮影

北海道の種よりも、栃木産の種のほうが格段育ちが良さそうです。
日照不足が心配。。。












        2019年7月19日撮影
2019年7月19日 「小豆の花が咲きました」

今日は、梅雨の晴れ間に草刈を少しやってきました。5月19日に蒔いた小豆に黄色い花が咲きました。
花の下には、細い鞘が伸びてきています。6月に蒔いた小豆も、順調に大きくなってきていますが、やはり日照不足が気がかりです。
あと1週間くらいで、梅雨が明けそうなので、天気が良くなったら、畝を作ろうと思います。




























2019年7月30日    「梅雨明け 急成長」        2019年7月30日撮影

6月に蒔いた小豆も順調に成長しているようです。
小豆の産地により成長の差があるものの、栃木産の小豆には花も開花してきました。
成長の良いもので、約15cmくらいになっています。
畝もしっかり作りました。













2019年8月7日  「初収穫」

5月19日に蒔いた小豆の畝に近いさやが、茶色く変色してきたので急遽もぎ取ることにしました。
まだ収穫時期には早い気がしますが初収穫です。豆は日照不足のせいか?かなり小粒です。














2019年8月16日  「成長期!!」

お盆を過ぎ天候も回復してきたせいか、6月に蒔いた小豆もかなり大きく成長し、花も咲きました。
5月に蒔いた畝の小豆も、本日2度目の収穫を行い前回のものとあわせて約1.5s。
もぎ取る作業も大変ですが、さやから小豆をとる作業もなかなかきつい仕事です。
















2019年8月26日  「鞘がかなり成長しました」

6月に播種した小豆も約50cmくらいに成長し、鞘も小豆の種類により差はありますが、太く大きく
成長しています。
小豆の粒も5月に蒔いたものより、大きいものが収穫できそうかと思います。
















    
    
    
    
    
    
    
    
    
    

2019年9月7日    「鞘も大きく成長」

6月に蒔いた小豆に、種類によって成長にかなりの差が出てきました。
栃木産の種は順調に花が咲き、鞘も成長していますが、北海道産の種は年度によって丈は伸びているものの、花が咲かないものが出てきています。
鞘が大きく成長しているものは、5月に蒔いたものより太く、豆のつぶも大きそうです。















2019年9月12日   「台風15号直撃!!」

9月9日の台風15号の上陸で、暴風が小豆畑にも吹き荒れました.
茎の上方部が、風の影響でかなり寝てしまいました。
天候が回復すれば立ち直るそうですが、秋雨前線とか次なる台風が心配です。
あと1ヶ月ほどで刈り入れ時期となりますが、天候の変化が気がかりです。
農家の方たちは、常に天候との戦いで本当に大変だと改めて感じました。

2019年9月14日 更新 「産地の異なる種によって成長に差」












       市貝産種
         2019年9月26日撮影











  2019年9月26日撮影 栃木丹波種            2019年9月26日撮影 北海道産種
 栃木県で採れた小豆は、成育が順調でしたが、北海道産のものは気候や土壌にあってないのかも
 知れません。花がまったく咲かなかったり、鞘の成長が著しく悪かったりしています。
 2番鞘くらいまでは、鞘も枯れてきていたので収穫してみましたが、小粒の小豆でした。

 2019年10月16日   「台風19号の強風で茎が倒されてしまいました」

2019年10月16日撮影

台風19号の影響で、茎が倒されねてしまいました起こしてみましたが、茎が絡まってしまって立ち直りません。 
ただし茎の下方部の鞘は、太く大きく育っているものが多数あり、風通しを良くする為、成長が望めない畝の列は抜き取ってしまいました。
下の方はまだまだ鞘が青くあと2~3週間かかるか。
 

2019年10月30日 


まだ鞘が青く収穫には早いが、上の方を少しだけ採る
事が出来ました。






   2019年10月30日撮影
 2019年11月14日 「比較的大きく育った小豆が収穫できました。」

  2019年11月13日撮影

7月に入ってから新しく蒔いた種の鞘が、大きく成長していたので収穫できました。
種の種類も種屋さんから新しく購入したのもなので、その辺の違いもあるのか。
あとは、蒔く時期がよかった?

「すべての収穫が終了」

  2019年12月4日撮影
11月下旬から12月にかけて天候が安定せず、定休日に畑に行けず、収穫に気をもんでいましたが、12月4日に畑に行ってみたところ
畑を借りている嫁の実家の義父が、きれいに刈り取り、天日干しまでしてくれていました。
重労働をしていただき、感謝の言葉もありません。



  トップページに戻る




     

shop info店舗情報

有限会社源太楼

〒321-3531
栃木県芳賀郡茂木町茂木1732-4
TEL.0285-63-0171
FAX.0285-63-4281

 
 定休日
 毎週水曜日定休
    祝祭日を除く
 営業時間
    8:00〜18:30

 twitter  facebook