![]() |
「ゆべし」の歴史は古く、室町時代から作られたといわれたいます。 江戸初期に出された「料理塩梅集」によると当時はゆべしを柚干とかいてユズの頭部を 水平に切り中から果肉をかき出した物を柚釜(ゆがま)と称しその中にうるち米ともち 米の粉を混ぜ合わせくるみやカヤの実などを入れ味噌でこねたものが主体でした。 江戸中期には、ユズの果肉に砂糖と味噌米粉を加えたものを詰めて蒸し揚げました。 現在は柚釜を使わず、もち米にくるみやケシの実などを加え、醤油を混ぜ合せた砂糖液 でこねつけそのまま蒸し上げる製法となっております。 上質の挽割り粉を使用し、やわらかく上品に蒸し上げた風味豊かな銘菓です。 |
商品名 | 価格 [税込] | 買物カゴ |
|
---|---|---|---|
くるみゆべし 6個入 |
660円 商品コード GEY-660 |
|
|
くるみ ゆべし 10個入 |
1,200円 商品コード GEY-1100 |
![]() |
|
くるみゆべし 15個入 |
1,750 [税込] 商品コード GEY-1650 |
![]() |
|
【原材料】 | 砂糖 餅粉 くるみ しょう油 (大豆 小麦粉)みりん オブラート トレハロース |
||
【栄養成分】 | くるみゆべし 熱量 356kcal たんぱく質 3.8g 脂質 11.3g 炭水化物 62.0g 食塩相当量 0.5g (100gあたり 推定値) |
![]() |
毎週水曜日定休(祝日除) | ||||
![]() 営業時間 8:00〜19:00
|
|||||
|